

ごあいさつ
かかりつけ医として地域の皆様方の健康増進、疾患の早期発見に取り組んでいます。
心臓病、循環器疾患の精密検査や治療をはじめとして高血圧や糖尿病などの生活習慣病の診療にも対応しています。
胃がん検診、大腸がん検診、前立腺がん検診、
健康診断、特定健診、企業健診、生活習慣病健診
予防接種、各種予防接種の予約が可能です。
ピロリ菌の検査・治療に対応しています。


診療科目
循環器内科
狭心症、心筋梗塞、不整脈、心不全、心筋症、弁膜症、高血圧症、肺高血圧症、動脈疾患、静脈血栓症など、
循環器(心臓・血管)疾患の診療を専門としています。


内科
頭痛、めまい、咳、痰、悪心・嘔吐、腹痛、下痢など一般的でよくある症状や疾患にまず対応します。また、糖尿病、高脂血症などの生活習慣病の診療、気管支喘息、肺炎等の呼吸器疾患の診療、花粉症、湿疹などのアレルギー疾患の診療にも対応しています。
消化器内科
消化器癌、逆流性食道炎、機能性消化管疾患、肝障害、胆膵疾患など、胃腸や肝・胆・膵に関する疾患の診療を行います。


胃腸内科
逆流性食道炎・慢性胃炎・ピロリ菌・胃がんなど、胃腸 全般の検査・治療に対応しております。
\ お電話はこちら /
tel. 087-885-5100
院内検査設備等
◆超音波診断装置(カラードプラ付)
心臓・頸動脈・腹部・甲状腺
◆運動負荷心電図
◆24時間ホルター心電図
◆動脈硬化検査
脈波伝播速度(CAVI)、頸動脈エコー
◆上部消化器内視鏡(胃カメラ)検査
◆骨塩定量検査(骨密度検査)


受付・待合室

左側:超音波診断装置 右側:心電図および脈波伝搬速度測定装置

X線診断装置

診療時間
土曜日午後… 14:00 ~ 16:00
土曜日午後からも診察しています
休診日
木曜日午後・日曜日・祝日
予約
心臓病・循環器疾患の精密検査の予約可。
胃の内視鏡検査予約可。
往診
往診・訪問診療応じます。
提携医療機関
高松赤十字病院 県立中央病院 高松市立みんなの病院 KKR高松病院 香川大学医学部付属病院
当クリニックでは、オンライン資格確認を行う体制を有しています。
このシステムを利用して、患者様の薬剤情報や特定健診情報等の診療情報を取得・活用して診療を行っています。
マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じてより質の高い医療をご提供いたします。
-
診療報酬の区分・項目の名称及びその点数または金額を記載した詳細な明細書を、患者様に無料で交付しています。
-
処方箋を交付する場合は、医薬品の供給状況等を踏まえつつ、一般名処方の趣旨を患者様に説明いたします。
自由診療
美容注射・点滴のご案内

●プラセンタ注射
若返りの薬と呼ばれる「プラセンタ」はヒトの胎盤から抽出したエキスの有効成分です。成長因子などのタンパク質やアミノ酸、核酸、ミネラルなどの栄養素が含まれており抗炎症作用、抗アレルギー作用があります。プラセンタ注射によって、美肌効果、疲労回復、更年期障害の改善が期 待できます。
料金:1,500円/2A(1A追加ごとに+500円)
期間・回数:最初の4週間は週に2回程度、その後は週に1~2回程度(一回あたり2~3A)
リスク:プラセンタは、ヒトの臓器から生成された薬剤で、プラセンタ注射を受けた方は、日本赤十字社の献血において献血を提供することができません。また注射部位に関して、一時的に内出血、疼痛、発疹、掻痒感、硬結などが見られる場 合があります。
入手経路
日本生物製剤社で製造されたものを、国内販売代理店を通じて入手しております。
安全性情報
諸外国で重篤な安全性情報の報告はありません。
国内の承認医薬品等の有無
ヒト胎盤抽出物(プラセンタ)は医薬品医療機器等法において、「慢性肝疾患における肝機能の改善、更年期障害」の効能効果で承認されていますが、当院で行う美容目的での使用については国内で承認されていませんので、自由診療になります。
●ビタミンC注射
ビタミンCは抗酸化作用が期待でき、シミやニキビの予防と改善、美白効果、疲労回復、免疫力の向上にも有効です。食事で摂取するよりも静脈に直接注入することで、より効率的に効果を実感できます。
料金:1,000円/1A(1A追加ごとに+500円)
期間・症状に応じて、週に2~3回程度
リスク:注射部位に疼痛、発赤、内出血などが起こる場合があります
●にんにく注射
にんにくをすりおろしたものではなく、にんにくの主成分であるビタミンB1を注入します。エネルギー代謝の促進と疲労物質である「乳酸」を早期に処理する事により疲労回復を助けます。またビタミンB群にはシミやそばかすの原因となるメラニンの生成を抑える作用もあります。疲れが溜まっている方や肌荒れが気になる方に効果が期待できます。
料金:1,500円/1A
回数:症状に応じて、週に1~2回程度
リスク:人によっては、まれにアレルギー反応や頭痛、下痢、蕁麻疹などの症状が出る可能性があります。
●ビタミン点滴
ビタミンCやビタミンB群を点滴投与することで、より効率的に美肌効果や疲労回復の効果が期待できます。
料金:3,500円~(ビタミン剤の種類や量によります)
回数:症状に応じて、週に1~2回程度
リスク:まれに見られる副作用として、吐き気や頭痛などがあります。

クリニック案内
クリニック名
菅循環器科内科クリニック
院長名
菅 敬彦
住所
香川県高松市中間町40-1
電話番号
087-885-5100
駐車場
20台
診療科目
内科 循環器内科 消化器内科 胃腸内科
アクセス
琴電~円座駅 徒歩10分